今日はタロットの読み方について書いてみようと思います。
タロットカードは直感でメッセージを読み取っていくのが基本ですし、それが一番大切なのですが、だからといって自分勝手に読んで良い、という訳ではありません。
時々ネット上で引いたタロットカードのメッセージを書いている方をお見掛けするのですが、出たカードの基本的な意味を丸っと無視したメッセージが書かれていて、少し驚くことがあります。
おそらくカードの絵柄を見た時の感覚のみのメッセージを書いているのだろうな、と思うのですが、それってどうなのかなと思う時があります。
もちろん、カードの絵柄を見てその時感じたことをそのままリーディングしていく、という手法はあります。
特にオラクルカードなどでは、そのような読み方をしていくことが多いですし、私も実際にオラクルカード通信講座の方で教えています。
けれどそれは、「シンボル」「色」などの意味・読み方の基礎、そして「カードの印象の受け取り方」「セリフや音の受け取り方」などの基礎がしっかりと出来ていて、その上で直感でそれぞれのメッセージを受け取っていく手法になりますので、自分勝手にリーディングしていく訳ではありません。
またタロットの場合は、カード一枚一枚に「基本的な意味」があります。
そしてその絵柄のひとつひとつにも意味があります。
なのにそれを無視して、その時カードを見て感じたことをリーディングしていく、という方法を続けてしまうと、
同じカードでも引くたびに意味や解釈が違うので、ブレブレのリーディングになってしまう
いつまで経ってもリーディングに自信が持てない
そもそもタロットカードを使う意味が無くなってしまう
ということになります。
タロットの基本的な意味を丸っと無視しているのですから、タロットカードを使う意味はありませんよね。
トレーディングカードとかおもちゃのカードでリーディングをしているのと同じです。(それはそれですっごく面白そうですけれど!やってみたい笑)
タロットを直感でリーディングするということは、そのカードの意味・解釈をしっかりと理解していて、その基本となる意味や解釈の中から一番しっくりくるメッセージ、「これだ!」と感じるものを選び取っていくことを指すのであって、自分勝手にカードを読んで良い、ということではありません。
タロットカードには、カード1枚ずつにある意味・解釈の他にも「大アルカナカード」「小アルカナカード」があり、さらに「小アルカナカード」には「ワンド」「カップ」「ソード」「ペンタクル」という4つのスートがあり、それらにもそれぞれ意味があります。
そういったタロットカードの意味、読み方、基本をしっかりと身に付けていくこと、その上で直感・インスピレーションでカードを読んでいくことが大切ですし、それが「タロットカードリーディング」だと私は思っています。
そのカードになぜそのような意味・解釈があるのか、解説本やカードの絵柄を見ながらしっかりと自分の中に叩き込んで、それから自由に楽しくリーディングをしていきましょう。
何事も基本は大切ですよ♪
【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売
【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定
【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。
◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム