タロットカードの小アルカナカード

タロットカードは78枚ありますが、そのうち大アルカナカードが22枚、残りの56枚が小アルカナカードになります。

大アルカナカードは「人生に影響を与えるような出来事」「非日常」といった大きな意味を表しますが、小アルカナカードは「人生に影響を与えないような小さな出来事」「日常」を表します。

ですので、たとえばケルト十字法などですべてのカードが小アルカナカードだった場合は、

「この質問は、自分の人生に大きな影響を与えるようなものではないんだな」
「あまり良い結果ではなかったけれど、それほど大きな影響はなさそうだな」
「良い結果が出たけど、日常のささやかな喜び程度のものなのかな」

といった読み方が出来ます。

そして小アルカナカードは、

・ワンド(棒)
・カップ(聖杯)
・ソード(剣)
・ペンタクル(金貨)

の、4つの「スート」と呼ばれる種類に分かれています。


↑小アルカナカードの「ワンド(棒)」
それぞれのカードに「ワンド(棒」が描かれています。

この4つのスートはそれぞれエースから10までのカードと、「ペイジ」「ナイト」「クイーン」「キング」という「コートカード(人物カード)」と呼ばれる4枚のカードがあります。

それぞれのスートが14枚×4種類で、全部で小アルカナカードは56枚になります。


↑小アルカナカードのカップ(聖杯)

この小アルカナカードが、トランプの原型になったとも言われていますが、はっきりとしたことは分かっていません。

けれど確かにトランプに似ていますよね。


↑小アルカナカードのソード(剣)

そして4つの「スート」にはそれぞれ意味があります。
ざっくりとその意味を書いてみますね。

ワンド(棒)…情熱、エネルギー、行動力、やる気など
カップ(聖杯)…愛情、心、感情、慈しみ、思いやりなど
ソード(剣)…知的、攻撃性、コミュニケーションなど
ペンタクル(金貨)…お金、肉体、現実的なことなど

だいたいこのような意味を持っています。

このスートの意味を覚えることで、それぞれのカードの意味にプラスしてさらに深いリーディングが出来たり、スートを見るだけでだいたいのメッセージを受け取ることも出来るようになりますよ。

たとえば、スプレッドリーディングをしていて、たくさんワンドのカードが出ていたら、

「この質問に対して、この人はとても情熱を持っていたり、エネルギッシュさがあるんだな」

と判断することが出来ます。
逆に、恋愛などの質問でカップのカードが1枚も出なかった場合は、

「恋愛で悩んでいると言っていたけど、本気の恋ではなさそうだな」

といった読み方も出来ます。
(※読み方は占い師によってさまざまですし、他に出たカードによって意味が変わってくる場合ももちろんあります。上記はあくまで一例です)

このように、スートだけでだいたいのメッセージを受け取ることが出来ますので、スートの意味もきちんと覚えておいた方が良いでしょう。


↑小アルカナカードのペンタクル(金貨)

 

スートの意味を覚えるだけで、ぐぐっとタロットカードが楽しくなりますよ!
スートの意味やイメージをしっかりと覚えて、リーディングに役立てて下さいね。



【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売

【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定

【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。

◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム