カードは親子のコミュニケーションツール

私には3人の息子がいます。
上の子2人は中学生、一番下が小2です。

末の三男はまだ小さいので、こちらが聞かない事もうるさいくらい話してくれるのでまだ良いのですが、思春期真っ只中の上の子2人はそうはいきません。
声変わりが始まり、にきびに悩むようになり、寝癖を気にして朝鏡を見るようになったお兄ちゃんズ。
お年頃の彼らにとって、なかなか「自分の気持ち」を話すのは難しいようです。

そんな彼らとのコミュニケーションツールとして活用しているのが、オラクルカードです。
時々、暇そうにしているところを狙って彼らにカードを引いてもらっています。
昨日も次男に引いてもらいました。

出たカードはこちら。

「ストレス対策」と、「どうせ出来ないからと諦めないで!」っていうカード。
(アスタラのカードのメッセージはもっと長いのですが、省略しました)

この2枚のカードから、

ああ、何かストレスを感じてるんだな~
そしてやりたいことや望みがあるけど、なかなか上手くいっていないんだな~

ということが分かります。

ここで「何かストレスでもあるの?」と聞くと、「そういえば今日学校でさ~」と色々話し始めてくれます。
学校や自分の気持ちについて話す、よいきっかけになるという訳です。

はじめはなかなか選んでくれなかったり、引いてくれない時も多かったのですが、最近は「どれどれ」と積極的に引いてくれるようになりましたよ♪

我が家では他にも「ルーン」や「カラーボトル」を活用しています。
カラーボトルも「色」でその時の子どもの気持ちを伝えてくれるので、とても便利です♪

お子さんがいる方は、嫌がられない程度に軽~い気持ちで(ここ大事!)、

「カード引いてみない?」

と誘ってみて下さいね♪

……で。
昨日の次男のカードですが、

「お母さん、これ今やってるゲームのことだ。欲しいアイテムがあるんだけど「俺には無理だ~」って諦めてたんだよ。すげーストレスだし。でも俺頑張ってやってみるよ!」

という結末でした(^^;)

息子よ。
ゲームもいいけど、勉強もしてよ~(-_-;)



【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売

【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定

【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。

◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム