ジャンプカードの読み方

今回はジャンプカードについて書いてみようと思います。

ジャンプカードの定義は、たぶん「これ!」というものはありません。
ワンカードリーディングでジャンプカードが出れば、それがメインカードにもなりますし、1枚ひいた後にぽろっと出てしまったら、メインカードの補助カードになります。
先にジャンプカードが出てしまっても、それから改めてメインカードを引いて、先に出たジャンプカードを補助カードにしても良いと思います。

それぞれ自分が良いと感じた方法で、ジャンプカードの立ち位置を決めてあげましょう。

私の場合は、先にジャンプカードが出たとしても一度脇にどけておいて、改めて1枚引いて、それから先に出たジャンプカードを補助カードとして見るようにしています。

でも場合によっては「こっちがメインか!!」と思うこともあるので……やはり「絶対にこうしなければならない!」というものではないと思います。

スリーカードや他のスプレッドで出てしまった時は、私の場合は配置のどの位置で出たとしても全体的なメッセージの補足(またはアドバイス)として読んでいます。

ジャンプカードの内容で多いのは、

(1)メインカード(またはスプレッド全体)に対する補助的なカード、またはアドバイスカード
(2)メインメッセージよりも必要なメッセージ

です。

(1)に関しては、例えばリーディングで受け取ったメッセージにプラスしてさらにもう一言付け加えたり、またはメインのリーディング結果を踏まえた上で「こうすればもっと良くなりますよ」といったアドバイスメッセージになります。

例えば、「真実を話しましょう」というカードに「許し」というカードがジャンプカードで出た場合ならば、
「あなたの本当の気持ちを話しましょう(メインカード)。そうすることで今まで許せなかったことが許せるようになりますよ(補助カード)」
といった感じになります。
メインカードのメッセージだけでも意味は分かるけれど、補助カードのメッセージを付け加えることでさらに深いリーディングになっているのが分かると思います。
例の場合だと、「なぜ本当の気持ちを話す必要があるのか」といったその理由が補助カードで明らかになっています。

(2)に関しては、質問した事柄とは全く関係なく、「○○(質問した内容)よりも△△について気付いて!」といった感じになります。

例えば、立て続けにリーディングをしていて「小休止」のカードがジャンプカードで出た場合ならば、
「リーディングしすぎて疲れてるから、ちょっと休憩して」
という意味になります。(これは実際によくあります。他にも「はよ寝ろ!」と言わんばかりに「眠り」のカードが立て続けに飛び出したりとか。)
これは質問に対してのメッセージではなく、今の自分に必要なメッセージであることが分かりますよね。

では、これらをどう見分ければ良いか。
その方法ですが、明確に「こういう風に見分けなさい」というものはなく、あくまで自分の感覚になります。
「あ~、なんかカードが休めって言ってるように感じる~」と思えば「休みなさい」というメッセージですし、「これはさっきのカードのアドバイスだな」と感じればアドバイスカードになります。

ええ~そんな適当でいいの~?と思われるかもしれませんが、適当ではありませんよ。
カードを見て心に浮かんできたメッセージ、「こういう意味かな?」といった感覚はとても大切です。
カードはあなたに分かるようにメッセージを伝えてくれます。つまり、あなたに分からないメッセージはひとつも無いんです。
自信を持って、カードからのメッセージを感じ取ってみて下さい。

カードから飛び出してくる枚数は、5枚まではジャンプカードとして扱われます。
(でも5枚は多いよね……ということで私は多くても2枚か3枚程度にしています)

一度に沢山ジャンプカードが出たりやたらバラバラとカードがこぼれてしまう場合は、カードを束に戻して、心を落ち着けてもう一度はじめからカットし直しましょう。

それでも何度もカードがこぼれてしまったりうまくカットできない場合は、心が落ち着いていない状態だったり、質問があまり適切なものではないのかもしれません。
質問を変えたりデッキを変えたり、もしくは別の日に改めてリーディングし直しましょう。
(その場合、カードをしっかり浄化することをおススメします)

オラクルカードは神託カードですので、ジャンプカードも大切なメッセージの一部です。
単なる飛び出たカード、で済ませず、大切に読み解いてみて下さいね。



【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売

【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定

【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。

◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム