オラクルカード関連 質問したことを見失ってない? カードリーディングで大切なポイントはいくつもあるのですが、「質問を見失わない」というのも、大切なポイントのひとつです。「質問を見失うって、どういうこと?」とあまりピンと来ないと思うのですが、これをやっちゃう人、意外と多いんです(^^;)例え... 2018.11.14 オラクルカード関連タロットカード関連
タロットカード関連 タロットカードの覚え方 今日は、通常のウェイト版タロットについて書きたいと思います。通常のタロットカードは、全部で78枚もあります。タロットに興味はあるけれどなかなか手が出ないという方は、その枚数に圧倒されている人が多いんじゃないかな~と思います。なぜならば、「全... 2018.11.14 タロットカード関連
オラクルカード関連 中古のオラクルカード、使っても大丈夫? 『中古のオラクルカード、使っても大丈夫?』使わなくなったカードを誰かに譲ってあげる。オークションで中古のオラクルカードを落札した。お古のカードを譲ってもらった。よくありますよね。けれど内心、「お古のカードを使っても大丈夫かな~」って不安、あ... 2018.11.14 オラクルカード関連
オラクルカード関連 オラクルカードは独学で学べる? オラクルカードリーディングは独学で学べるの?オラクルカード好きさんなら、考えたことがあるのではないでしょうか。私もはじめたばかりの頃は、独学で身につけられるものなのかどうか、かなり考えていました。これはあくまで私の意見ですが、オラクルカード... 2018.11.14 オラクルカード関連
オラクルカード関連 同じカードが何回も出てくる? 通信講座の生徒さんやクライアントさんに、「同じカードが何回も出るのですが、それって何か意味があるんですか?」とよく聞かれます。ええ、もちろん意味はありますよ~♪何回も出るカードは、あなたの守護天使やガイドさんがあなたに「どうしても伝えたいメ... 2018.11.14 オラクルカード関連
オラクルカード関連 カードは親子のコミュニケーションツール 私には3人の息子がいます。上の子2人は中学生、一番下が小2です。末の三男はまだ小さいので、こちらが聞かない事もうるさいくらい話してくれるのでまだ良いのですが、思春期真っ只中の上の子2人はそうはいきません。声変わりが始まり、にきびに悩むように... 2018.11.14 オラクルカード関連