こんにちは、田原です。
3/28に、無事三男が高校を卒業しました。
春からは社会人です。
よーやく子どもたち全員の学校生活が終わりました~!ヽ(^o^)丿
私は家事は苦手だし、お世辞にも子育てに向いているタイプではありません…
けれど、四柱推命で子どもたちと自分の命式を視てみると、ありがたいことに相性はそこそこ良い方で。
あとは子どもたち全員が大人しいタイプだったので、自分の欠点を子どもたちが補ってくれていたところが大きいと思います。
ホント、お互いによく頑張りました笑
けれど、自分の子どもなのに、子どもが何を考えているのか分からない…
どう接していいのか、どのように個性を伸ばしてあげればよいのか分からない…
理解できない…
そんなお悩みを持つお母さんも多いと思います。
残念ですが、親子であっても相性が悪い方はいらっしゃいます。
自分とタイプが違い過ぎてしまい、理解出来なかったり衝突してしまう場合もあるようです。
でも、四柱推命で子どもたちの基本的な性格や長所や短所を知ることで、相性の悪さをカバーすることは出来ます。
「ああ、この子はこういうタイプだから仕方ない」
「この子は自分とは全く違うタイプなんだ。だからこうなんだな」
と、納得出来るんですね。
子どものタイプや能力を知り、納得することで、悶々としていた気持ちがスッキリした上で、どのように対応していけば良いのかが分かってきます。
気が強い子ならば、頭ごなしに起こるのではなく冷静に話し合うようにすれば良いですし、逆に大人しく小心タイプの子ならば、「周りの子は出来ているのに!」と押し付けずにその子のペースに合わせれば良いだけです。
自分と全くタイプが違うお子さんや相性が悪いお子さんならば、適度な距離感で接するようにしたり、間にお父さんや祖父母など別の人間をはさんで接するようにするのも良いですね。
このように、お子さんの性格やタイプ、長所や短所を知ることで、ググっと子育てがしやすくなると思いますし、お母さん自身の気持ちも楽になっていくと思います。
なので!
子育て、特にお子さんとの相性が悪いと感じていたり、お子さんをよく理解できない…といった悩みを持っているお母さんは、お子さんの鑑定を強く強くおススメします!
私も、もっと子どもが小さかった頃に知りたかったと、何度思ったことか…
ただ、特に問題を感じていないのであれば、無理に鑑定を受ける必要はありません。
鑑定内容を見て、
「この子はこういうタイプなんだ」
「こんな欠点や問題を持っているんだ…」
などとガッカリしてしまったり、まだ問題が発生していないのに悩んでしまう場合もあるかもしれません。
ですので絶対に鑑定した方が良い!、という訳ではありません。
鑑定せずに良い関係を築けるのであれば、それで全然OKですし幸せなことです。
けれど、子育てで悩んでいる、子どものことをもっと知りたい、子どもにどう接するのが一番良いのか分からない、などなどの悩みを持つお母さんは、一度鑑定を受けてみるのも良いと思います。

以前、お子さん鑑定キャンペーンをやっていたことがあるのですが、またやろうかな。
同じ母として、悩んでいるお母さんの助けになれると嬉しいな。
【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売
【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定
【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。
◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム