ノートもいいけどパソコンももちろん良い

前回、日記とか書くのおすすめよ~という記事を書いたのですが、そんな感じで私はノートや手帳、文具が大好き!です。

ノートや手帳を手にとって開くのが、ほんとに幸せ。
ただパラパラとページをめくるだけでも幸せ。

ということで、めちゃくちゃノートや手帳を使ってます。

 

で、そんなに好きなら、当然ながら占い関連の売り上げとか顧客管理もノートに書いているんでしょー。
と思うかもしれませんが。

 

それらはすべてパソコンで管理していました。(オイ)

やっぱりパソコンも便利だし、手書きで書いて間違えたら困るし、計算とか楽だし……ネ

 

でも、ノート好きとしては、やっぱり売上台帳とか書きたい、作りたい。
お気に入りのノートで管理したい。
パソコンも便利だけど、ノートで手書きするアナログもいいよね~♪

と今年の夏の初めころに考え始め、売上台帳を作ることにしたんですよ。

で、会社の売上とかの管理もしてる旦那に、どんな感じでまとめるのが一番わかりやすいか相談したんですよね。
どんなテンプレートにすれば、わかりやすくてまとめやすいかなー、と。
ちょっとしたヒントをもらえればいいかな、くらいの気持ちで聞いたんですよ。

 

そんな旦那様、今はサービス業でいろいろやってるけれど、もともとのお仕事はプログラマーだったんですよ。
昔は、売上管理ソフトとかバリバリ作ってた人なんですよ。
そんな人に相談したもんだから、売上台帳を作るつもりが、どんどん話がそれてしまいまして……

 

結果的に、顧客№を統一して自動入力できる売上台帳を、エクセルで構築してしまいました。

 

うん。エクセル。パソコンです。
私ノートに書きたかったんだけどな…
なんでこうなったのかな…

ま、まぁ顧客№を統一したことで、お客様の管理が劇的にしやすくなったし、検索や集計もやりやすくなったから結果オーライなんだけど。
ノートとか手書きとかどこいったー、というお話でした💦

ということで、この夏からデータ管理がしやすくなりました。

あ、旦那にはアドバイスだけもらって、エクセルの中身は自分で作りました!
やればできる子!笑

ちょっとした夏休みの宿題でした~



【通信講座メニュー】
◆タロットカード通信講座
◆タロットカード テキスト販売

【メール鑑定メニュー】
◆タロットメール鑑定
◆中国式四柱推命メール鑑定

【カードリーディングのコツ一覧】
◆タロットカードリーディングのコツ一覧
◆オラクルカードリーディングのコツ一覧
※タロットカード・オラクルカードのリーディングのコツなどをまとめた記事の一覧です。

◆占いサイト「わのおと(和の音)」ホームページ
◆お問合せメールフォーム